株式会社MAKE TEES,MAKE TEES,黒板Tシャツ,黒板アート,黒板チョークアート,POP TEE,CoCo,黒板アーティスト
,
黒板グラフィックス™
株式会社MAKE TEES,MAKE TEES,黒板Tシャツ,黒板アート,黒板チョークアート,POP TEE,CoCo,黒板アーティスト

立体文字の描き方

今回はアルファベット書体のひとつである『立体文字』の描き方をご紹介します!

立体文字とは、セリフでもサンセリフでも、文字を立体的にした書体です。
詳しくは、『立体文字 in 黒板』のこちらの記事をご覧ください。

①まずは立体文字にしたい袋文字を描く

まずは立体文字にしたい文字を、袋文字で描きます。
影をつけることを想定して、文字の感覚をいつもより広めに取ると後が描きやすくなります。
袋文字の描き方についてはこちらの記事をご覧ください。

②文字の横に線を描き足す

①で描いた文字の右側か左側に、文字から一定の角度で線を描き足します。
文字の右側か左側、どちらか光が差す方向と角度を決めて、その影となる角度に線を引きます。
文字の全ての角から線を描き足します。

株式会社MAKE TEES,MAKE TEES,黒板Tシャツ,黒板アート,黒板チョークアート,POP TEE,CoCo,黒板アーティスト
株式会社MAKE TEES,MAKE TEES,黒板Tシャツ,黒板アート,黒板チョークアート,POP TEE,CoCo,黒板アーティスト
③線を繋げていきます

②で全ての角から描き足した線をそれぞれ繋ぐように描いていきます。
一定の幅になるよう気をつけましょう。

④完成!!!

最後に塗りつぶせば完成です!
影文字と立体文字は似ていますが、影となる部分を短くする、もしくは線だけにすると影文字。
影となる部分を長くする、また輪郭をはっきりと取ると立体文字になります。
影となる部分を塗りつぶさない、または長くするとより立体的になります。

ベースライン・カーニングについてはこちら☆

株式会社MAKE TEES,MAKE TEES,黒板Tシャツ,黒板アート,黒板チョークアート,POP TEE,CoCo,黒板アーティスト
黒板グラフィックス™