黒板を楽しむツールたち!
黒板とチョーク、黒板消しがあれば、そのまま黒板を楽しむことができます!
でも、他にも便利グッズがあれば、黒板グラフィック®をより一層楽しむことができるので、いくつか紹介します。
1.マスキングテープ!
マスキングテープは塗装面の養生を目的にした商品ですが、これは黒板アートを楽しむための便利グッズとして活用できます。様々な使い方はあると思いますが、多種多様なマスキングテープの中から細めの幅のを使えば正確な直線を引く、何か図形を描く、もちろん、テキストを真っ直ぐに書くということなどのガイドライン、補助線として活用できます。
マスキングテープ本来の使い方同様に塗りしろ部分を作りたいときにも大活躍です。
2.曲線定規
一般的な定規と違って、くねくね曲がる曲線定規は曲線を描く際の便利グッズとして活用できます。
手書きの曲線も味があって良いのですが、より精緻な曲線を描きたいとき、計測しながら描きたいときには必需品の便利グッズです。
3.綿棒
黒板に描かれたテキストやイラストなどを消すには黒板消しでザーッと消すものですが、精緻な描写を描きたい時に細かい部分をサッと消す際にはこの綿棒が活躍してくれます。
他にも身近な道具を使って、オリジナルの便利グッズを使いながら黒板ライフを楽しんでください!
〜その2〜はこちら☆
HCP のり残りのないマスキングテープ 9mm×18m
- スリーエム(3M)
- 価格 ¥ 358
- 販売者 よつ葉のクローバーonline店(3点以上購入3%割引実施中)
ステッドラー 自在曲線定規 目盛付き マルス 60cm 971 65-60
- ステッドラー
-
価格 ¥ 1,176
¥ 1,672 - 販売者 Amazon.co.jp
タケダ アルミ三角スケール ナノ 15cm (パープル) 【27-0753】
- TAKEDA
- 価格 ¥ 648
- 販売者 タケダSPモール (1~2営業日に出荷します。)